【ドコモ口座】不正利用確認方法を簡単に説明!解約はできない?!
ドコモ口座事件、被害額も1800万円に達し、口座の新規開設は停止したものの、提携銀行を利用している人は不安が消えません。
ゆうちょ銀行なんて利用者かなり多いですし、ご高齢の方も多いでしょうから、とても心配ですね。
勝手にドコモ口座(ネット口座)を作られて、自分の銀行口座からお金が引き出される。しかも自分で開設していないから解約できない。
完全に八方塞がりですが、自分の銀行口座を守る方法はあるのでしょうか。
※2020年9月10日、35行すべての連携銀行へのドコモ口座新規登録は停止されました。
さぁ目次です。
「ドコモ口座ふざけるな!」の声多数...不正利用対策は解約のみ?
ドコモ口座なんて知らなかったし、開設もしていないのに・・と思われている方、かなりいると思います。
それなのに銀行からお金を勝手に引き抜かれるなんて、たまったもんじゃありません。
しかし2020年9月11日時点では、NTTdocomoは「ドコモ口座」のサービス利用の停止はしておらず、まだ被害が広がる可能性があります。
そんななかで、自分の口座を守るためにはどうしたらよいのでしょうか。
ダンディ坂野の年収は〇千万円!現在の収入源はCMと営業【2020最新】
ドコモ口座の不正利用を知る方法は「通帳記入」での確認と窓口への問い合わせのみ
まずは、ドコモ口座で自分の口座が被害にあったかを知る方法。
通帳記入し、「ドコモコウザ」という名義で覚えのない金額を引き落とされているかを見ることで確認できる。
しかし通帳記入してすでに引き落としがあった場合は、もう被害にあった後です。
自分の銀行口座に「ドコモ口座」が連携しているかを知る方法は、
対象の金融機関の窓口で通帳・印鑑・キャッシュカード・身分証明などを持参し問い合わせる。
これでドコモ口座の連携のあるなしは確認してもらえるはずです。
ちなみに「ドコモ口座の開設なんてしてないのに、自分の銀行口座と連携してあった」という方は、現在のところ解約の方法はありません。(ドコモ口座の開設した人の名義になっているため)
ドコモ口座不正利用対策は「銀行口座のお金を落ろす」一択
銀行での連携内容や「ドコモ口座」の登録内容などを本人が触れるわけではないので、お金をそのまま口座に置いておくと被害にあう可能性はあります。
一番手っ取り早い方法として「銀行口座にあるお金をほかの銀行に移す」というものです。
他には「暗証番号をロックする」(3回入力を失敗するとロックされる)という方法もありますが、自分も利用できなくなってしまいますからね。
ドコモ利用していない人が狙われる!?ドコモ口座不正利用被害の対象銀行は?
ドコモ口座事件で一番怖いのは、ドコモユーザーではない人も対象であるというところです。
「私docomoじゃないし、関係ないわー」と思っているそこのあなた!!銀行口座は大丈夫ですか?
ドコモ口座不正利用の被害にあう可能性のある人は、提携銀行に口座のある人全員が対象です。
携帯のキャリアがdocomoかどうかは関係ありません。
芦田愛菜の現在の年収推移は?子役時代のCMギャラがすごすぎる
docomo口座被害にあう可能性のある対象銀行は?
ドコモ口座と連携していた対象銀行は以下です。
・みずほ銀行 ・三井住友銀行 ・ゆうちょ銀行 ・イオン銀行 ・伊予銀行 ・池田泉州銀行
・愛媛銀行 ・大分銀行 ・大垣共立銀行 ・紀陽銀行 ・京都銀行 ・滋賀銀行
・静岡銀行 ・七十七銀行 ・十六銀行 ・スルガ銀行 ・仙台銀行 ・ソニー銀行
・但馬銀行 ・第三銀行 ・千葉銀行 ・千葉興業銀行 ・中国銀行 ・東邦銀行
・鳥取銀行 ・南都銀行 ・西日本シティ銀行 ・八十二銀行 ・肥後銀行 ・百十四銀行
・広島銀行 ・福岡銀行 ・北洋銀行 ・みちのく銀行 ・琉球銀行
2020年9月11日現在はすでにどこも口座による新規契約はできない状態になっています。
しかし、すでにドコモ口座が開設されてしまっている可能性もありますから、上記の対象銀行に口座がある方は要確認ですね。
セキュリティが安全な銀行口座ってどこ?
ドコモ口座と提携できた上記の銀行を使用していた場合、これから口座の解約も考える人もいるでしょう・・
ここでは、現状セキュリティが良いといわれている銀行をピックアップしてみたいと思います。
三井住友銀行
口座番号と暗証番号に加え、ワンタイムパスワード(臨時パスワード)がなければ新規の契約はできない銀行です。
ソニー銀行
口座番号、暗証番号、そしてカードの製造番号と登録したメールアドレスが必要になります。
SBI住信
SBI住信は新規登録の場合、口座番号と暗証番号はそもそも使いません。web用パスワード2種類+ユーザーネームを使用します。
上記の銀行は「なりすまし防止」のセキュリティがしっかりしている銀行と言えます。
他にも、ネットバンクなどもなりすまし防止のため「設定したパスワード+ランダムで変更されるパスワード」を使用する銀行もあります。