看護師が機械になる?看護が出来ることは何か。今一度考えよう。
2018/06/13
機械化、AI化が進み、人間の仕事が減っていく。そんな話が現実的になってきた今、看護師の僕は、
「医療分野もそのように変化していくのだろう」
と、ぼんやりと考えています。
研究が進んで医療機器の発達し、ゆくゆくはドクターは居なくてもオッケー!なんて時代がくるんじゃないかと。
でも、看護師は機械化しないんじゃないかなぁ、とも考えているんです。
看護師は患者さん本人(人間)との関わりが濃い
看護師って病気と関わるより、患者さん本人、人間と関わる密度が濃いと思うんです。
より人生に寄り添っているというか。人間味が必要な仕事だと僕は思います。
だから、看護師はきっとどんな形であれ、医療の現場から無くなることはないんじゃないかと考えていました。
、、、そう、考えていたのですが、最近その考えがちょっと変わってきた出来事があったんです。
我が家にとっての一大事。母の入院と手術。
60後半に差し掛かった母が、先日入院したんです。
ちょっと前から歩くのが難しくなるほど、股関節と膝関節が痛みだし、一大決心により人口関節を入れることになったんです。
僕は実家が近いということもあり、通院やら入院の手続き、手術の立会いなどいろいろ任されました。
その時に、まぁ同職ということもあり、看護師さん達の動きとか対応とか、めっちゃ見てたんですよ。笑
あの人血管とるのうまいな。とか。
すごい滑らかに喋る人だな。上手だな。とか。
そんな風に、「いいな。」と思う人ばかりだといいんですけど、実際そんな訳はなく。。
自分の親族であるという所もすごく大きかったんですけど、まー、言い方悪いですけど、「雑」でした。
クーリング持ってきますね〜。で、もう来ないとか。
痛かったら言ってくださいね〜。で、ナースコール押すとめっちゃイライラしてる看護師登場とか。
細かいこと言い出したらきりが無いほど、いろいろあったんです。というか、今でもそうなんですけど。笑
忙しい病院だから、しょうがない。そんなわけあるかい!!
患者さんの気持ちとか考えてないけど、問題は無いんですよ。データ取ってるし、何度も行われている手術だろうしクリティカルパスもしっかりしているんでしょう。
何より患者さん多い。需要がそれだけあるってことです。
すなわち、ちゃんと問題起こさずベッドが回れば利益取れるわけですよね。めっちゃ言い方悪いですけど。笑
病院経営の効率はいいんですよ。気持ちが含まれない方が。
でもそれって、人の人生に関わってるって言えるんかな?とも思うんですよね。
そんな医療は機械でいい。
実際、そんなに気持ちとか思いとかが含まれないのであれば、全然機械でいい。むしろ心がない相手の方が割り切れるし、その方がいいと思います。
今回、母の入院、手術を通じて、何人もの看護師と関わる中で、そんな視点で見るようになったんです。そして思いました。
あぁ、看護師も機械になるんだ。
全ての医療が機械化することで、ミスも少なくなるし、こんな不快な思いも無くなるし、いいこと尽くめだなぁ。なんて思ったりしました。
いやいや、そもそも看護ってなんだっけ?
さぁみなさん、看護師倫理綱領を開いてください。笑
看護師は医療の補助的な役割と同時に、相手の人権尊重やニーズにこたえる的なことが書いてありますね。(めっちゃザックリですみません。笑)
これをみると、今回僕が見てきた看護師さん達の看護って半分だけしかしてない。ってなるんですよね。後半ぶっ飛ばしてますから。
忙しいのはわかるんです。何せ同職ですから。
でも、その患者さんが退院した時とか、看護を必要としなくなった時に、関わってよかった。って思えるような看護が、いい看護と言えるんじゃないでしょうか。
僕は看護できているのか??
僕も看護師です。今回の件を通じて、
自分も患者さんや家族に、そんな思いさせてるんじゃないか、、??
って考えました。
ぶっちゃけ心当たりが全くないわけじゃありません。笑
家族さんにこんな気持ちにさせていたんだ。とリアルに気づくことができた、いい機会でした。
気持ちのないところに本当の看護はない。
やっぱり看護は機械化できない。それが今の僕の意見です。
、、、でもAI化進んで、気持ちのわかる機械が出てきたらどうなるんですかね??笑